ホーム >> 情報誌 >> バックナンバー
情報誌

情報誌(バックナンバー)

矢倉みらい通信

令和3年矢倉みらい通信1月15号
●新年のご挨拶
●「市長とまちづくりトーク」実施の報告
 ・矢倉学区の地域課題に向けて

●行事開催報告
 ・矢倉幼稚園「こども造形展」開催
 ・矢倉やすらぎ学級第5講開催 骨について知ろう「骨の健康習慣を考える」
 ・美しいまち推進部会 矢倉学区を草花で美しく!
 ・人権のつどい「歌とトークで人権を学ぶ」
 ・避難訓練と清掃作業の御礼
 ・大人のための自分磨き講座「花あそび」でスワッグ作りを体験

●みんなおいでよ!「子どもの日」
●矢倉 ほっと一息 ~寒椿~
●旬!いただきっ!寒い冬の強い味方! ~長ネギ~
●みんなのカレンダー
令和3年矢倉みらい通信1月15号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信12月1日号
●矢倉学区各町内会での防災対策・・・玄甫町、グランドール南草津、草津みらい町、南草津ピースタウン、矢倉団地、まとめ(課題・提言)
●イベント開催報告
 ・矢倉やすらぎ学級第4講開催「館外学習」
 ・令和2年度「矢倉学区総合防災訓練」の実施報告
 ・子育てサロンでお芝居
 ・令和2年度第2回 「なかよしひろば」+「にこにこレストラン」
 ・矢倉学区老人会「ペタンク大会」

●行事のお知らせ
 ・卓球同好会のお知らせ
●矢倉 ほっと一息 ~冬の景色・夕焼雲~
●旬!いただきっ!食べて健やかな生活を ~かぶ~
●みんなのカレンダー
令和2年矢倉みらい通信12月1日号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信11月1日号
●矢倉学区各町内会での防災対策・・・大塚団地、東室木町、中尾町、室木町、矢倉町、馬池町自治会
●イベント開催報告
 ・矢倉やすらぎ学級3講開催 花あそび~生花でアレンジメント~
 ・親子で秋の味覚狩り
 ・人権学習会を開催
 ・令和2年度第1回
 ・「高齢者のつどい・ふれあい喫茶“憩”」開催
●行事のお知らせ
 ・楽しく学ぶ大人のための自分磨き講座を開催します。「花あそび」
 ・やぐら朝市
●令和2年度草津市チャレンジスポーツデー兼ニュースポーツ交流大会秋期の部中止について
●新型コロナに負けるな!つながりを大切に!

●矢倉 ほっと一息 ~身近で小さな秋の再発見~
●旬!いただきっ!大根を食べて健康生活を維持しよう!
●みんなのカレンダー
令和2年矢倉みらい通信11月1日号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信9月1日号
・私たちの安全な暮らしを守るための新生活提案(事例)のご紹介
 手話サークル「おたまじゃくし」活動
 詩吟「すみれ会」活動
 センターのスリッパの使用工夫
 高齢者の家庭訪問
・「矢倉・やすらぎ学級」が再開!
・わんぱくプラザ矢倉っ子「絵画広場」
・みんなでワイワイ「子育てサロン」開催!
・矢倉学区住民アンケートを実施します
・屋外スピーカーの緊急放送内容が電話で確認できます
・矢倉災害対策本部無線交信訓練の実施
・「いのちのバトン」を配布しています
・矢倉 ほっと一息 ~涼やかな「秋風の夕暮れ」~
・旬!いただきっ! 血液サラサラで元気な生活を!~秋刀魚~
・みんなのカレンダー9月
令和2年矢倉みらい通信9月1日号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信8月1日号
・私たちの暮らしを守ろう! ~施設ご利用時の安全・安心のために~
・マスク着用時の熱中症予防について
・安心・安全な日常生活への新提案
・令和2年度敬老祝い対象者への記念品の贈呈
・再開しました「子どもの日」
・再開!「やぐら朝市」
・「矢倉のまちを花いっぱいに」花の苗植え活動
・「災害時の速やかな情報伝達」について(矢倉学区災害対策本部)
・「卓球同好会」再開しました!
・矢倉 ほっと一息 ~水辺が心地良い季節です~
・旬!いただきっ! 栄養ギッシリ!健康的なトマト料理のご紹介!
・みんなのカレンダー8月
令和2年矢倉みらい通信8月1日号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信7月1日号
・令和2年度 矢倉学区災害対策本部 事業概要報告
・「ふれあいまつり・矢倉」中止のお知らせ
・旬!いただきっ! 苦みで食欲増進!夏バテ防止にも! ~にがうり~
・みんなのカレンダー7月
令和2年矢倉みらい通信7月1日号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信6月1日号
・令和2年度に向けて 矢倉学区未来のまち協議会 会長あいさつ
・令和2年度矢倉学区未来のまち協議会総会 書面審議結果について
・矢倉学区未来のまち協議会役員紹介
・矢倉まちづくりセンター職員紹介
・令和2年度矢倉学区未来のまち協議会 議決概要報告
・関連事業、各部会事業、センター事業の紹介
・令和2年度矢倉学区未来のまち協議会、指定管理者予算概要グラフ
・矢倉ほっと一息(信楽・烏丸半島北側)
・旬!いただきっ!(夏に向けての体作りにおすすめ~ズッキーニ~
・みんなのカレンダー6月
令和2年矢倉みらい通信6月1日号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信5月1日号
・令和2年度矢倉学区各町内会長紹介
・令和2年度「わんぱくプラザ矢倉っ子」年間スケジュール
・令和2年度「高齢者のつどい&ふれあい喫茶"憩"」年間スケジュール
・令和2年度「大人のための自分磨き講座」年間スケジュール
・令和2年度「なかよしひろばプラスにこにこレストラン」年間スケジュール
・矢倉まちづくりセンター 自主教室のご紹介
・矢倉ほっと一息(琵琶湖)
・みんなのカレンダー5月
・旬!いただきっ!(疲労回復の強い味方~アスパラガス~)
令和2年矢倉みらい通信5月1日号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信4月1日号
・ご挨拶「令和2年度事業方針に向けての思い」
・令和元年度 事業報告
・矢倉学区人権フォーラム「実践発表と講演の集い」開催
・矢倉やすらぎ学級第8講 閉講式・祝賀会開催
・令和元年度第3回「高齢者のつどい&ふれあい喫茶"憩"」開催
・やぐら情熱子ども隊「お楽しみ会」に向けた準備作業を頑張りました
・令和2年度「矢倉やすらぎ学級」受講生募集!
・令和2年度矢倉学区子育てサロン年間予定表
・矢倉ほっと一息(ミシガン・芝桜)
・お知らせ(フードバンクびわ湖にご協力を、やぐら朝市)
・旬!いただきっ!(栄養の宝庫~キャベツ~)
・みんなのカレンダー4月

令和2年矢倉みらい通信4月1日号
情報誌を見る

 

令和2年矢倉みらい通信3月1日号
・矢倉まちづくりセンターご利用に関するアンケート結果報告
・矢倉やすらぎ学級第7講 みんなで楽しく「うた広場」開催
・第5回わんぱくプラザ矢倉っ子「習字広場」開催
・ニュースポーツ交流会開催
・第6回わんぱくプラザ矢倉っ子「お菓子作り」と「なかよしひろば」開催
・大人のための自分磨きLesson9 「何度もつくりたくなるお菓子レッスン」開催
・「更生保護女性会」の今年度の活動について
・「矢倉学区の医療福祉を考える会議」について
・こんにちは民生委員です
・旬!いただきっ!柑橘類のエリート~デコポン~
・矢倉 ほっと一息「かたくり」
・一緒にボランティアを「さぁ!はじめよう!」
・矢倉みんなの保健室
令和2年矢倉みらい通信3月1日号
情報誌を見る

 

1
2
3
4
5
6
7
8