閉じる

MENU

ホーム

矢倉学区

MENU

令和7年度 第5期 矢倉生涯学習大学 開講式&第1講座 開催

📅 9月20日(土)

令和7年度 矢倉生涯学習大学の開講式と第1講座「近江米のお話」を開催しました。

🔹 開講式

中村センター長のご挨拶の後、今年度のテーマ

「滋賀の地産地消とその魅力」についてご案内しました。

滋賀の美味しい食材を知り、その魅力に触れていただくことを目的としています。

今年で5年目を迎え、定員30名に対し50名と多数のお申込みをいただき、盛況のうちに開講しました✨



🔹 第1講座

講 師:株式会社パールライス滋賀 平井晃貴 氏

テーマ:近江米のお話

琵琶湖と共生する滋賀県ならではの、環境に配慮した米作りの取り組みをご紹介いただきました。

「安心・安全」で「人にやさしいお米」である近江米の魅力を学び、

「みずかがみ」と「きらみずき」の食べ比べでは、その美味しさを実感✨

最後にパールライス滋賀様よりパックご飯のお土産もいただき、

参加者にとって美味しくてお得な1日となりました🍚✨

矢倉学区未来のまち協議会©