お知らせ
2024年12月23日
今年も残り少なくなり、今年度も3/4が過ぎました。
講座や校外学習、サークル活動と多くの会員様にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
年明けからは2回の講座、交流会、閉講式とイベントは続きますので、寒さ厳しい折ですがご参加よろしくお願いします。
講座や校外学習、サークル活動と多くの会員様にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
年明けからは2回の講座、交流会、閉講式とイベントは続きますので、寒さ厳しい折ですがご参加よろしくお願いします。
【今月の一般講座を振り返って】
12月20日(金)に「春を迎える文字アート作り」と題して、講師に梅香書道教室の横垣先生をお招きして干支の壁飾りを作りました。
切り方や配置を工夫するだけで、個性溢れる作品が出来上がりました。
ゴムひもを穴に通す作業に苦心された方も多かったですが、先生の丁寧なご指導で時間内に仕上げることができました。
12月20日(金)に「春を迎える文字アート作り」と題して、講師に梅香書道教室の横垣先生をお招きして干支の壁飾りを作りました。
切り方や配置を工夫するだけで、個性溢れる作品が出来上がりました。
ゴムひもを穴に通す作業に苦心された方も多かったですが、先生の丁寧なご指導で時間内に仕上げることができました。

【郊外学習を振り返って】
10月18日(金)に「クサツエストピアホテル見学&豪華フレンチとみずの森散策」と題して、エストピアホテルのチャペルとスイートルームを見学させてもらいました。
ランチは料理長や支配人より料理のこだわりやマナーの話を聞きながら、オリジナルメニューのフレンチコースをいただきました。
その後は、みずの森で散策、道の駅に立ち寄って楽しい一日を終えました。
10月18日(金)に「クサツエストピアホテル見学&豪華フレンチとみずの森散策」と題して、エストピアホテルのチャペルとスイートルームを見学させてもらいました。
ランチは料理長や支配人より料理のこだわりやマナーの話を聞きながら、オリジナルメニューのフレンチコースをいただきました。
その後は、みずの森で散策、道の駅に立ち寄って楽しい一日を終えました。

【今後の予定】
センター交流会
令和7年2月8日(土)10:00~14:30
第7回ときめきクラブ
令和7年2月21日(金)13:00~
第8回ときめきクラブ・閉講式
令和7年3月7日(金)10:00~(昼食後、閉講式)
センター交流会
令和7年2月8日(土)10:00~14:30
第7回ときめきクラブ
令和7年2月21日(金)13:00~
第8回ときめきクラブ・閉講式
令和7年3月7日(金)10:00~(昼食後、閉講式)