大路区の紹介

大路区の概要

大路区の概要


大路区は、草津駅をはさみ東西に位置しており、商店街や大型スーパー、百貨店等多くの商業施設があり、生活の利便性が大変良い環境にあります。

駅前であることから、マンションが建ち並び近年マンション新築が増加している状態であり、人口流入が大変進んでおります。

草津市の人口140,467(令和7年1月末現在)高齢者率22.5%、15歳以上64歳以下63.2%で、草津第二小学校区別の人口11,964人(令和7年1月末現在)高齢者率20.4%で市より下回り、15歳以上64歳以下67.1%で市の人口比率より高く、活気あふれるまちと言えます。

交通条件は、JR東海道本線(琵琶湖線)が走り、草津駅があります。幹線道路として東はサンサン通り、国道1号線が走り、西はびわ湖通りがあり主要幹線が複数縦断し交通の便が良い所です。

環境は、天井川で有名な草津川の跡地があり、春には桜が満開になり、地元の人や近隣の人等が毎年楽しみに集まってきます。

大路区の風景

まち協って何?

大路区まちづくり協議会(まち協)って名前は聞いたことがあるけど、いったい何をしているところなのでしょう??

わかりやすく説明します。


詳しくはこちら

まちづくり活動

大路区まちづくり協議会は、6つの部会を構成してまちづくり活動を行っています。


詳しくはこちら

大路区の各種団体

cafe de おおじ

大路まちづくりセンターでは、皆様の憩いの場として月2回程度カフェをOPENしています。作品作りやミニコンサートなど毎回イベントを用意しています。どなたでもご利用いただけますので、是非ご来場ください。


詳しくはこちら

まちづくりセンターでの事業

大路まちづくりセンターには、色々な交流の場があります。予約や申込みが不要のものもたくさんあります。是非まちづくりセンターに足をお運びください。


くわしくはこちら